よくばりトラベルプランズ

よくばりトラベルプランズ

旅行好きのお得な情報探し!実際にかかった時間・料金も記載しています。

①手作り石けんに挑戦する!

自宅で出来るお金の掛からない趣味が欲しな~と

友人たちに相談してみたら

『手作り石けん』のアイディアをいただきました。

 

まずは道具選びから。

 

手作り石けんの準備-s1

 

持ち手部分までステンレスで出来た泡だて器、

ゴムべら、計量スプーン、穴あきナイフ、

耐熱性のプラスチック容器とプラスチックボウル、 まな板

全て100円ショップで購入。

 

耐熱ガラスの計量カップや温度計はスーパーマーケット。

IHで使えるステンレス製の鍋はIKEAで揃えました。

 

オリーブピュアオイル以外のパーム、ココナツ、ひまし油などは東急ハンズ

苛性ソーダと精製水は近くの薬局で調達してきました。

苛性ソーダは劇薬なので薬局で購入する際に
使用目的と身分証明書とサインが必要でした。

今は取り扱いのないお店も多いようですので、事前に調べておくと良いですね。

ちなみに捨てるときに役所に確認しましたが、
密閉してビニール袋などに入れて
普通に燃えるゴミ、一般ゴミに出して良いとのことでした。
(自治体によって異なると思われるのでご自身で確認してください)

テキストは小幡有樹子さんの

『はじめての手作り石けん』です。

 

写真が多く、初心者の私にはとても分かりやすそうだったし

ラッピング方法なども載っていて可愛かったので☆

 

他にも手作り石けんについての本は

オシャレなものがたくさんあるので、

興味のある人は検索してみてくださいね。

  

それでは開始!!

苛性ソーダは劇薬なので完全防備で挑みます。

夫の古いサングラス、マスク、長袖、長ズボン、エプロン、ゴム手袋。

かなりあやしいですよね。


でもとても危険な薬品なので必要なんです。

 

苛性ソーダを水に加えるときは刺激臭があるので窓は全開に!

(換気扇だけではじめたのですが、途中我慢できずに窓を開けました)

 

IMG_5234-s1.jpg

 

水と反応して熱くなるのでボウルに水を入れて冷やします。

 

IMG_5237-s1.jpg

 

その間に鍋に火をかけてオイルを溶かします。

45度くらいになったら鍋からおろし、

同温の苛性ソーダ水を加えてひたすら混ぜます。

 

IMG_5239-s1.jpg

 

最初は透明ですが少しするとクリーム色に。

 

IMG_5244-s1.jpg

 

20分ほど休まずに勢い良く混ぜ続けると…(結構シンドイです)

こんな風にカスタードクリームのようになります。

 

IMG_5245-s1.jpg

 

泡だて器の混ぜた線がしっかり残るようになったら、型に入れてOK!

型は牛乳パックです。

 

IMG_5248 (2)-s1

 

これをタオルに包み24時間保温します。

 

つづきは②へ